新年明けましておめでとうございます。
皆さんは、お正月いかがお過ごしでしたか。
昨年は、歴史館にご来館されたたくさんの方と出会い楽しいお話をさせていただきました。
今年はどんな出会いがあるか、今からとっても楽しみです。 今年もよろしくお願いします。
ところで、皆さんは、初詣に行かれましたか。
成田空港の北側に位置する成田市には、「大本山成田山新勝寺」があり、参拝される方は、正月三が日で約300万人、
年間で1,000万人以上が訪れるそうです。 成田市は初詣以外でも四季を通じて様々なイベントを開催しています。
主なイベントとして、
2月3日(日):成田山新勝寺、宗吾霊堂で開催される「節分会(せつぶんえ)」
2月16日(土)~3月3日(日):成田山公園で開催される「成田の梅まつり」
4月13日(土)~14日(日):成田山新勝寺境内、成田山表参道で開催される 「成田太鼓祭り」
7月5日(金)~7日(日):成田山表参道周辺、成田山新勝寺で開催される 「成田祇園祭」
8月23日(木)~24日(金):成田山新勝寺付近で開催される 「成田山みたま祭り盆踊り大会」
10月20日(日)~11月15日(金):成田山新勝寺で開催される「菊花展」
12月28日(土):成田山新勝寺で開催される「納め札お焚上げ 柴灯大護摩供」
その他にも、たくさんのイベントが予定されています。 詳細は「成田市観光協会」の公式サイトをご覧下さい。
成田市のイベントに来られる方は、「空と大地の歴史館」にも、是非お立ち寄りください。 お待ちしております。
KITAMI