※2009年度(平成21年度)からは、NAA歴史伝承委員会としての活動
3月
- アマゾンのテレビドキュメンタリー制作に資料提供及び協力
2月
- 元小川プロダクション資料映画フィルムの第6回ミニDV化作業終了
1月
12月
- 元小川プロダクション資料映画フィルム缶の乾燥剤入替作業
- 小川国彦氏政治資料整理終了、一部資料として、約700冊の県議、国会議員時代の議事録、資料スクラップ等を受け入れ
10月
- 第2回NAA歴史伝承委員会開催
- 第2回NAA専門部会開催
- 委員会・専門部会において、常設展示の基本計画と展示にかかる基本コンセプトを決定
- 元小川プロダクション資料映画フィルムの第6回ミニDV化作業開始
- 小川国彦氏政治資料受け入れのため資料整理開始
4月
- 第1回NAA歴史伝承委員会開催
- 第1回NAA専門部会開催
- 委員会委員、専門部会委員に委嘱状交付
- 委員会において、歴史伝承館(仮称)の建設場所を航空科学博物館敷地内に決定
※2004年度(平成16年度)からは、歴史伝承委員会としての活動
3月
- 旧空港公団関係者に対する聞き取り調査を開始
- 『2004年度 調査報告書』第1号(通巻第7号)発刊
2月
- 「元小川プロダクション資料」映画フィルム 第1回ミニDV化作業終了
1月
- 第3回歴史伝承委員会
- 木内順・紀代美氏旧蔵資料」を収集(~2月)
11月
9月
- 宮澤賢治記念館、賢治の家、岩手県立農業科学博物館、遠野市立博物館、伝承園、遠野ふるさと村等を視察
- 「吉岡正光・しめ氏所蔵資料」を収集(~1月)
8月
7月
6月
- 「元小川プロダクション資料」映画フィルムのミニDV化作業に本格着手
- 「3ヵ年計画立案プロジェクトチーム」発足
中長期計画検討のためのチームを発足、月1回ペースで定期会議を実施。
5月
- 「元小川プロダクション資料」映画フィルム、シリアルナンバー振りを終了
4月
- 第1回歴史伝承委員会
- 歴史伝承部会当時の調査継続
空港用地内からの移転者、元空港反対同盟幹部、空港問題発生当時の千葉県担当職員に対する調査を実施。